Windows機が導入されたので早速落書きしてみた。
で、インストールしただけじゃ普段使ってるブラシが入ってないので早速ちんこペンとか導入。
導入方法は設定ファイル書き換えるやり方とかあるっぽいんだけども、そんな無駄なことしなくてもファイルをブラシフォルダにコピーするだけでいけるので以下、軽く解説。
- まずはMyPaintを起動。起動すると『.mypaint』っていうフォルダが Windows7だと『C:Usersusername』以下に作成される。
- いったんMyPaintを終了して、1で作成された.mypaintフォルダの中の『brushes』というフォルダにブラシ定義ファイルをコピーするか、移動する。
- MyPaintを再度起動すると何事もなかったかのように新しいブラシが並んでる!
- ・・・っ!?素敵!!あなた愛してる!!
そんな感じでブラシを追加して、早速落書きしてみたんだけど、なんだか長い線がカクカクする・・・クソWindowsめ・・Ubuntu環境と同じ機材をつないでやったというのに。
コメントは受け付けていません。